レースまで一週間!去年の10月振りだし練習しなきゃ!ということで行ってきました。
もてぎは怖くて仕方ないので、場に慣れるため早めに現地入り。皆さんと喋ったりして緊張をほぐしてました。
走行開始から慎重に走りタイヤを暖めてからペースアップ。久しぶりのスピードにビビってしまいアクセルの開けは甘いし進入が決まらないけど、体は良く動くし今日は調子いいぞ!ミニバイクのおかげかな。
ただしっかり寝せられてない気はするなと思ってました。
9秒、8秒、7秒と来て、結構まとまってきたぞと欲張ったのか、セカンドアンダーブリッジを抜け左にバンクしたらフロントがいなくなってスリップダウンしました。
この周はいい感じだったので、ビクトリーに向けスピードを乗せようと無理したのかもしれないし、写真見て分かったけどバイクだけ寝てる。動画だと寝すぎに思う。
昨日の転倒 pic.twitter.com/mOf40q8vDN
— azuki (@tomtakado) 2018年3月19日
まあ何か踏んだのかもしれんけど。
この転倒でバイクは壊れてしまったのでバイク屋さんと相談してレースに出ないことにしました。直すにも金欠だし走ってみないとどうなるか分からないし。悔しくて仕方がないです。自分のせいだけど。
バイクは思ったより軽症だと思うし僕はケガもせず本当に良かったです。
よく分からないけど悔しさと苛立ち
最近は転ぶなんてことをあまり考えていなかった。慣れって怖い。とてもビビリな僕がですよ。
危ないことをやってると再確認出来たし結構転げまわったけどケガも無くてよかった。
あとはまあ最近浮かれてたし痛い目に遭うのもなんとなく分かるというかしょうがない。
このまま終わるのは後味悪いし何より悔しくて悔しくて。
でも驚いたのが、去年のレースが終わってから時間が経つにつれモチベーションが下がってきていて、正直飽きてきたのもあると思うし今年フルで走ったら終わりにしよう、ミニバイク楽しいし来年はNS50だ!とか思ってたんですよ。それがこの転倒後は悔しくて仕方がないし、やる気も出てきたし気合が入ってレースに出る以外考えられないことですね。正直何かあったら心が折れて辞めるだろうと思ってたし。
まあなんでやる気出てんだよとも思うけどw熱しやすく冷めやすいからな~。
自分が悪いから本当にイライラしますね。金が無くて直して出るってことが出来ないのが一番悔しいのかもね。なんとか金を用意して出ることを選択しなかった自分に。
思えばFZ1で転んだ時もこんな感じだった。あのときと同じだ。このままでは終われない!
お知らせ
もてローには出れなくなってしまったけど、実は翌週のもてぎショートコース選手権にエントリーしています。そのまた次の週はトミンのミニフェスに行きます。
まあこれもどうなんだか。一つに集中出来なかったのもよくなかったと思う。あんまりキャパが無いんだ俺は。いろいろやるほど余裕が無いし器用じゃない。
ってのは言い訳だな。今はこれしかないからこちらに全力を尽くす。頑張ります!